月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 12月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Posted on 10月 27th, 2009 by SEEBRA.
Categories: etc, Football.
・天皇杯2回戦 浦和レッズ 0-2 松本山雅FC
ちょっと前のことですが。
現在開催中のサッカー天皇杯、本大会2回戦で起きた大きな番狂わせ。
あのアジアチャンピオンになったこともあるJ1の名門、浦和レッズを地域リーグ所属の松本山雅(やまが)FCというチームが破ってしまったのだ。しかも2-0の完勝。
この松本山雅が所属するのは「地域リーグ」という、J1、J2、JFLの更に下のカテゴリー。山雅は長野県代表で北信越リーグの所属だが、4階級上の相手を倒すというジャイアントキリングを成し遂げたわけだ。
2-0というスコアも美しい。前半12分に先制。そこからレッズの猛攻を耐えに耐えて、後半更に追加点。しかもその点を決めたのはその耐え続けたDFの選手だ。
元アジア王者を90分完封とは、一体どれほどの運動量、そして精神力を発揮したのか。管理人レベルでは想像すらできない。
試合の詳細はこちらのニュースなどから
↓
地域リーグ・松本山雅に初戦敗退、J1勢初の屈辱
あらためて管理人の視点から、日本サッカー界(社会人)のピラミッドを整理してみるとこうなる。
J1 ←浦和レッズとか
J2
J3 :JFL
J4 :関東リーグ1部 ←松本山雅が北信越でここ
J5 :関東リーグ2部
J6 :千葉県リーグ1部
J7 :千葉県リーグ2部
J8 :千葉県リーグ3部 ←管理人のチームここ
そして、このサッカー天皇杯の予選はこのピラミッドの底辺から、約1年あまりをかけて全国で行われる。
つまりまだ本大会が開催中だが、来年度の大会の予選が末端ではもうすぐ始まるのだ。
管理人のチームもすでに組み合わせは決まり、今年はなかなか悪くないところに入った(ここ最近は色々な大会でクジ運が悪いことが多かったが・・)。
天皇杯予選は一年の総決算。
県予選ではもちろん県リーグ所属チームしか出てこない。松本山雅の頑張りを思えば、どんな相手と対峙しても勇気を持って戦えるはずだ。
予選は全てトーナメントの一発勝負なので、たとえ格上が相手でもDFが耐え切ればPK戦に持ち込むことだってできる。
今年は船橋市の春季大会でクラブ創設以来初の優勝も果たしたりと、全体的にはなかなか調子がいいので、天皇杯予選でもいつもより少しでも上に行きたいところだ。
2009年船橋市春季大会結果
・・まあ、そんな先のことは考えずに、まずは目の前の相手に一つ一つ全力でぶつかっていくしかないんだけど。
来年の大会は無いかもしれない。
次の試合は無いかもしれない。
・・そんな年頃。むー。