シンガポール動物園を探検してみた。

Posted on 8月 23rd, 2008 by SEEBRA.
Categories: etc, Animal.

しばらく前のことですが、
かねてより念願だったシンガポール動物園に行ってきました。




シンガポール動物園はシンガ国内では北東部のほうにあり、市内中心部からはタクシーで20~30分くらい。
ナイトサファリという夜のバスツアーが有名ですが、昼間に行っても十分楽しめます。




この動物園の特徴は、できる限りオリなどを廃して、より自然な環境で動物たちが見れるように配慮されているところでしょうか。

園内に入ってすぐに前の木に何かいるなーと思って見てみると、大きなサルだったり。




歩道のすぐ横の木に何かあるなーと思ったら、




フタツユビナマケモノだったり。




ま、もちろん全てがそうではありませんが、こうして触ろうと思えば触れてしまうような状態の動物たちもたくさんいます。


そしてなんといっても目玉はホワイトタイガー。とにかくメチャクチャかっくええ。
管理人的にはほとんどこれが目当てでした。




ホワイトタイガーは時間を調整して、一日に2度ほどある餌付けタイムに見に行くのが絶対お勧めですね。とってもアクティブな彼らの雄姿を見ることができます(おそらくそれ以外の時間はほとんど寝てる可能性高し)。



小ネタを発見。
セメントを打って乾く前に誰かが歩いてしまうって、人間界でもよくあることですが、ここではサルが足跡を残しちゃってます。
この動物園の開放的な一面を表してますね。




と思ったら、トラ園のそばの歩道ではこんな足跡が。




・・奴らも出歩いてるんかいっ。




とにかく、とても広く、動物たちの種類も豊富で、大人がいっても半日は十分に楽しめると思います。
またひとつとてもいい経験ができました(^^ )





その他、大量の写真は是非こちらのスライドショーからどうぞ。


やっぱり自然の造形って、ほんとにすごいなー。


6 comments.

お粥@Maxwell Food Centre

Posted on 8月 20th, 2008 by SEEBRA.
Categories: etc, Food.

前回に続き、マックスウェルフードセンターから。
『天天』に触れたのなら、こちらにも触れざるを得ないだろうと。

マックスウェルにはもう一つ、マカンスートラ箸6つの店があるのです。
それがこの、お粥の『真真』。




前回のチキンライスの天天と並んで、ここがマックスウェルの双璧といってもよく、やはりいつ行っても大行列。ただし、天天とは大きな違いが一つある。
それは、『真真は列のはけるスピードが格段に遅い!』ということ。
1人あたり2~3分くらいはかかる。10人並んでたらもう軽く30分コース。

そしてここで、真真の行列を語るにあたっては、その前にどうしてもこの店の
おばちゃんについて少し触れなければならない(分かる人は分かるはず)・・。

観察するに、真真のオペレーション方針は完全分業制となっていて、
・仕込む人
・作る人
・フロントをさばく人
とあって、問題なのは何といってもこの「フロントをさばく係」のおばちゃん。
とにかくどれだけ行列が長かろうが、これが全く動じないのだ。
絶対に自分のペースをくずさず、実に淡々とゆっくり仕事をこなす。
そして、愛想がハンパなく悪い(-_- )


もうこれは特筆もの。もはやここの名物であるといってもいい。
おそらく、初めて真真に並んだ人はこのおばちゃんのあまりにマイペースぶりに、かなりの確率で苛立ちを覚えるはずだ(事実、管理人もそうであった)。
それほどまでに、いつ行っても変わらぬその仕事ぶりは徹底している。




しかし、よくよく店内を見ていると、作っている人はいつもフル回転で仕事しており、お粥の生産スピードは常に最大なのだ。
なので見方を変えれば、フロントのおばちゃんは自分がマイペースを絶対に崩さぬことで、これ以上速くは作れない厨房に対して、行列の苛立ちを自ら一身に引き受けているともいえる。

そう考えるようになってから、真真の行列にも何とか耐えられるようになった。というか、おばちゃんの動きを少し楽しめるようになった(・・ほんとかな)。

とにかく、真真の行列は天天とは違い、同じ人数でも遥かに時間がかかる。しっかりと覚悟を決めて並ぶべし。

そして、そうした苦難の先に手に入るお粥がこちら。




そもそも「めちゃめちゃうまいお粥とはどういうものか?」、と管理人も当初は疑ってました。所詮、お粥はお粥。そこまでうまくなりようがないだろうと。
しかし、この真真のお粥を食べて考えが変わりました。
「めちゃめちゃうまいお粥」というのはあるんです。ここに。

お粥といっても、日本でいう五分粥ような感じではなく、この店のはどろどろに煮込まれてご飯粒がもう原型をとどめていないような状態のお粥。
そこに魚やピータンなどの具がたくさん入っているのだが、なぜこんなに味わい深くなるのかは何度食べてもさっぱり分からない。
ふんだんに入った針ショウガがいいアクセントになり、椀の底からは卵も出てくるので最後まで飽きずに、がつがつと食べ進めることができる。




とにかく、ちゃんとおいしいからこそうるさいローカル達がこんなにも並ぶわけで、長い待ち時間はやはりだてではない。
最上級の評価に恥じない、それだけの時間をかける価値は充分にある一品だと思います。 ・・おばちゃんの存在込みで。



▽店名
真真粥品 Zuen Zuen Porridge
(火曜日定休)

▽場所
Stall54 Maxwell Food Centre, Maxwell Road
MRT Tanjong PagarもしくはChinatownから、いずれも徒歩10分くらい



p.s.
真真は最新のマカンスートラ2008年版でも箸6つを維持しています。
ただし、レビューの表現が微妙に変わっていて、特に最後の一文には思わず笑ってしまいました。

・2007年
…Except a long queue and curt service.

・2008年
…Except a long queue the minute they open and curt aunty service.

*curt = ぶっきらぼうな、そっけない
*aunty = おばちゃん


・・真真のおばちゃん、どんどん外堀が埋まってきてるよ(^^;)

頑張れcurtなおばちゃん!


2 comments.

チキンライス@Maxwell Food Centre

Posted on 8月 19th, 2008 by SEEBRA.
Categories: etc, Food.

帰国まで残り少なくなってきたので、あわてて今までたまっていたFoodネタを続々リリース中です。。

帰る前に王道中の王道にも触れとかなくちゃ、ということで今回のテーマは ずばり「チキンライス」。
知らない方向けに簡単に説明すると、これは洋食のオムライスなどに入っているケチャップ等で炒めたライスではなく、ボイルしたチキンを同じくチキンのスープストックで炊いたご飯の上に乗っけて(※別盛りの店もある)食べる、シンガポールのローカルフードでは国民食といってもいいほど最もポピュラーなメニューの一つ。
中国の海南島が発祥らしく、正しくはハイナンニーズチキンライス(海南鶏飯)と呼ばれます。

で、超定番メニューだけあって、シンガではこのチキンライス屋が国中いたるところにあり、その中でもおそらく一番有名なのが、チャイナタウンのマックスウェルフードセンターにある、『天天』。

どのくらいすごいかというと、あのマカンスートラ2007年度版では星の数ほどあるチキンライス屋の中で唯一の“箸6つ”を獲得しているほど。
マックスウェルFC自体が、「シンガで最もレベルの高いホーカーセンター」といわれるのも、この天天の存在がかなり影響していると思う。




天天には大抵いつも大きな行列ができているので、初めてマックスウェルに行ってもすぐに分かる。
また、もし行列の人数が多くても、この列の消化は意外と早いので恐れずに並ぶべし(ピーク時でも大体10分くらいでいける)。




そうして辿り着けるのがこの一品。
見た目もきれいに盛り付けられたチキンライス。一人前わずか$3。




味は、チキンは柔らかくプリプリでいつ行ってもムラがなく、スープストックにゴマ油を隠し味に加えて炊いているというライスと共に、とにかくもう「うまい」としか言いようがない。
マカンスートラのレビューでもこう書かれています。


「ホーカー・レジェンドだよ」 と。


とにかく、チキンライスの一つの基準として、シンガに来たなら一度は食べておくべき。管理人も、他の名店でも何度か食べましたが、やはりこの天天が一番おいしいと思います。
ちなみに、サイドメニューのイカもやし炒めも、威魚(ハァムユ、中華式の魚の塩漬)テイストで味付けされておりなかなか美味。ビールがすすみます。


▽店名
天天海南鶏飯 Tian Tian Hainanese Chicken Rice
(月曜日定休)

▽場所
Stall10 Maxwell Food Centre, Maxwell Road
MRT Tanjong PagarもしくはChinatownから、いずれも徒歩10分くらい


p.s.
既知のこととは思いますが、最近出たマカンスートラ2008年度版では、なんと天天は“箸5つ”に落ちてしまいました。。
これによってチキンライスでは箸6つがゼロという状況に。2009年では、またどこかが箸6つを獲得するのか、気になるところです。

3 comments.